Eco-Pork について
Eco-Pork は AI・IoT・ICT の最新テクノロジーを養豚の現場に届けるアグリテック企業です。データに基づいた養豚の生産性向上・資源効率向上に取り組んでいます。Eco-Pork の取り組みや目指していることについて知ってもらうために、まずは次の記事や動画をご覧ください。
Eco-Pork のミッション
世界規模で肉や魚の消費量が増加し続け「タンパク質危機」が叫ばれる中、養豚×テクノロジー×科学的アプローチにより食料の資源効率・循環性を高める養豚事業を世界に先駆けて創造し、世界最大消費食肉(豚肉)の生産性を高め続け、人類の持続可能性に貢献する
採用情報
現在募集している職種は以下の通りです。
Web エンジニア
仕事内容
自社開発しているSaaSの養豚管理Webアプリケーション「Porker」のフロントエンド・バックエンド開発を担当します。Porkerはすでにリリースして3年近くになりますが、養豚現場の課題や使い勝手にあわせて常に改善を行っています。Web技術によって、養豚の課題解決しようとしています。営業やCSメンバーと議論しながら要件定義をして、開発・リリースして、運用状況をデータ分析して、Porkerの改善のためのPDCAを回していく人材を募集します。入社されたら、開発、AWSでの運用業務、内部設計、画面設計の業務でご活躍いただきたいと思います。
-
養豚管理Webアプリケーション「Porker」の運用・開発
-
データ基盤整備
-
IoT機器と養豚管理Webアプリケーションのデータ連携
開発環境は以下の通りです。
-
開発言語: Ruby / TypeScript / JavaScript
-
フレームワーク: Ruby on Rails / Vue3.x
-
インフラ: AWS
-
CI/CD: CircleCI / GitHub Actions
-
Knowledge Tool: Slack / Backlog / Google Workspace
-
VCS: GitHub
-
その他: Slack
勤務地
東京オフィス (一部リモート) または全国 (フルリモート)
※フルリモートでの勤務には条件があります
応募資格
-
必須条件
-
Webシステムの開発経験: 3年以上
-
AWSでWebシステムの運用経験: 3年以上
-
-
歓迎条件
-
Ruby on Rails の経験
-
TypeScript の経験
-
学生インターン
仕事内容
Eco-Porkの提供するデータサービスのサーバサイドの開発・運用、IoTデバイス上で動作するクライアントソフトウェアの開発・運用
勤務地
東京オフィス
応募資格
-
必須条件
-
理系学生で様々な技術(Webサービス開発、クラウド開発、IoT/制御系システム開発、人工知能など)をどん欲に身に着けたい人
-
-
歓迎条件
-
Ruby on Rails, AWSの開発・運用経験
-
Linux,RDBMS,TCP/IPの基礎知識
-
Python,Go等を使ったWebアプリケーションの開発・運用経験
-
このほか非公開のポジションもございます。我こそはという方はぜひ応募フォームの [応募職種] を[その他] に設定の上応募ください。
勤務条件・福利厚生等
正社員採用の場合の各種条件は以下の通りです (インターンの条件は別途提示します)。
応募方法
下記フォームに記入ください。担当者より5営業日以内に折り返し連絡いたします。